山のYeah!

東急沿線と東急リゾートタウン蓼科で犬と二拠点生活

ダナーフィールドロー 1年経過レビュー

1年経過した愛靴ダナーフィールドロー。下記のメンテナンス後。

 当ブログは山の家の生活の備忘録として始めましたし、未だにそのつもりではありますが、検索されてまで読まれる記事は安定してこちら。というわけで、今回はネタなし時の作文訓練と思ってお付き合いください。

no8.hatenablog.jp

 その後、数回ほどレビューしましたが、今後は年に1~2回ほどの予定。

ダナーフィールドロー 1ヶ月経過レビュー - 山のYeah!

ダナーフィールドロー 3ヶ月経過レビュー - 山のYeah!

ダナーフィールドロー 6ヶ月経過レビュー - 山のYeah!

 さて、1年履いてみましたが、やはりいい靴だと思います。難点としてはやや重いといったところでしょうか。スーパーフィートのインソールと相まっての安定歩行も快適ですが、やはり重さはあります。
 街の舗装路から公園の草地、砂地はもちろんのこと、山の家付近程度のトレッキングコースならこの靴で十分ですし、よほどかしこまったところでない限り、レストランやカフェ程度なら大丈夫。リゾートで履く靴としては相当懐の広い靴*1です。ブーツではなく短靴なので、季節も問いません。メンテナンスも、週一回程度でもぼろきれ等の水拭きでスッキリさせるのが良いようにも思います。
 前回の記事の写真と比べると、それ相応にやれてきた感はありますが、足馴染みは進化し続けています。まだ、進化するのか…と正直驚いていますが、履き心地に関してはまだまだ歩かないと分からない、といったところでしょうか。ソールの山の減りは穏やかになっていますが、せめて足馴染みが落ち着いてからのソール交換にしたいところなので、シューグーでせっせと延命処置を施したいと思います。

 スーパーフィートに関しては、耐久性は抜群で、当初から何か機能的に変化したと言うことはありません。自分は分かって履いていますが、硬さがあるので元々悪い足首に少々ストレスがある気*2*3がします。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 山のYeah! (@tate_no.8)

 3ヶ月経ったところで水洗いをした時以来、靴紐を抜いてまでのメンテナンスはしていません。しかし、先日ナイロン部分の汚れが気になったので、ジェイソンマークでゴシゴシ洗いました。蛇足ですが、洗浄力が強く、安心かつお手軽に靴をきれいにできるジェイソンマーク。まだできて20年にも満たないブランドですが、お薦めです。ダナーフィールドはメンテナンスに気を遣う靴ではないので、ジェイソンマークの合成繊維毛のブラシでゴシゴシ洗えば、上に掲載した写真のようにスッピンな感じの出来上がり*4です。この後、デリケートクリームで保湿した後*5防水スプレーをかけました。防水スプレーはゴアテックスにはフッ素系と相場が決まっていますが、降雨時等の履き皺への水染みが少々気になっているのでシリコン系のものを今回は使用*6しました。シリコン液を浸透させて作ったという噂や、見た目塗膜が剥げていくようにエイジングが進むことから革の部分はシリコン系の防水スプレーで塗膜が出来ても問題なしという判断です。ナイロン部も通気性を妨げることにはならなさそう*7だと思います。防水スプレーを使用した感じ等はそのうち備忘的に何かでご報告します。あれ?今見たら、防水透湿素材にもどうぞって書いてあるぞ…。

 シューレースはやはりしなやかさと頑健さを兼ね備えており、へたってきた風情はありません。今度八ヶ岳リゾートアウトレットで頑張っているDannerのお店に行って同じ紐があるか聞いてみたいと思います。なお、上にも書いたように先の収縮チューブが割れたので金属のアグレットでもつけかえようかと思います。

 もう少し、マットな感じでエイジングしていくのかと思っていましたが、そうでもありません。色が抜けていく感じになっていくといいなと思っていましたが、先日Twitterのタイムライン上から見つけたのが、このインスタグラムの投稿。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@shin.shoestagramがシェアした投稿

 どうやら、クレム1925でここまでいったようです。こういうのもいいな。久しぶりにサフィールノワール買い増し*8しようかしら…。そしてマメなブラッシング。

 最後に、ABCマートの記事を発見したので、のせておきます。徐々に定番的扱いになってきたぞ、とほくそ笑んでおります。

door.abc-mart.net

*1:同じくDannerのマウンテンライトは、見た目も重すぎて、ホテルのラウンジ等ではアウトドア感が過ぎる気がします

*2:足首周りの筋肉疲労が以前より多いと思います

*3:筋肉疲労よりも安定歩行が出来る安心感の方を優先しています

*4:ちなみに今回の靴紐は抜いていません

*5:正直浸透したのか揮発したのかよく分かりませんでした

*6:自宅で余っているのを少々持て余しております

*7:ナイフを突き通すのは大変だと思うのですが、縫製的に縫い針を刺すのはわりと簡単-修理等をした実体験に基づく-なので、針が通るのに気体が通らないわけはなく、ゴアテックスまでの通気性を妨げるような塗膜は出来ないはずです

*8:靴クリームは黒はクレム1925,茶靴はコロニル1909シュプリームにしてから長いのです