山のYeah!

東急沿線と東急リゾートタウン蓼科で犬と二拠点生活

マキタの充電式暖房ひざ掛けをもう一つ

makita CB200DBN

買い増しした電気毛布

 冬になってからマキタの充電式暖房ひざ掛けを買った記事がアクセス数を伸ばしています。

no8.hatenablog.jp

 ガジェットの紹介ばかりになっていますが、山で使いそうなものは文章の練習がてら紹介しちゃいます。
 さて、表題の通り色違いの充電式ブランケットを追加で購入しました。約1年ほど使用しているCB200Dが壊れたわけではなく、我が家及び仕事場にはCB200Dを使用したい人物が2名いるので、このたび1名に1つ支給することになったという流れです。昨年度購入したものがCB200DBK、先日購入したものがCB200DBN、BKがBLACKでBNがBROWNということでしょう。当たり前ですが、どちらも暖かく使い心地に差はありません。足首付近をどうするのかという問題はある*1のですが大変暖かく使っています。お腹付近に電熱部分があることが多く、冷えに弱い自分としては実に暖かく買ってよかったと思っています。

 今年はさらにアイリスオーヤマのヒートウェアで上半身も温めています。

 アイリスオーヤマのヒートウェアはUSB給電なので、マキタのアダプターに線をつないで使用できます、というよりしています。ただ、ベストの給電線があまり長くないので、バッテリーを保持する場所には工夫が必要です。今のところ私は外側のハンドウォームポケットに入れて、ベストは脇の下を通してひざ掛けとでバッテリーを共有しています。椅子に座る作業である限りはそういう使い方も出来ますよ、という話です。実際は椅子*2の後ろにぶら下げてある書類入れに入れて、そこから電気をひきたいのですが、長さが足りません*3。マキタのバッテリーの重量がわりとあるので、軽いものだとより良い感じだと思われます。アイリスオーヤマの電熱ベストについての感想はいずれそのうち…。

f:id:NO-8:20220204130936j:plain
f:id:NO-8:20220204130947j:plain
f:id:NO-8:20220204131057j:plain
アイリスオーヤマ 電熱ベスト 開封

 今回のもので前回と変わったのはバッテリホルダ及びケーブルユニット。

 近年は日常的に充電するものが増えてきましたが、わりと多くの方が断線に苦しんでいると思います。特に携帯電話系の線は破断することが多く、昨年バッテリホルダを購入したときにも線が別売りだったらいいのにな、と思った記憶がありますが、マキタは早くもその問題をクリアにしてきました。バッテリホルダに問題がなく、線だけが破断されても、1,000円弱で交換できるのは安心できる感じです。

 屋外ではなく室内ではありますが、足元から順番に、アイリスオーヤマの保冷剤Lサイズ、ペット用冷却マット(マットの下にキンキンのアイスです)、愛犬、グンゼのルームシューズ、グンゼのレッグウォーマー、マキタの充電式ブランケット、化繊のブランケット、アイリスオーヤマの電熱ベスト、フリース、桐灰の巻きポカ手首用でデスクワークに臨む今冬です。とりあえず、地球にやさしいかどうかはともかく、事務所のブレーカーには影響がありません。とはいえ、まだまだ手の指先が少し冷たい気がするので、今年の秋は無印良品のハンドウォーマーを買う気がしますね。

 

*1:私はレッグウォーマーとルームシューズで対応しています

*2:オカムラのコンテッサ

*3:この方式のメリットは、重さを感じずに済むことで、デメリットは椅子と身体の距離が固定されるので立ち上がるたびに脱ぐなりしなくてはならないということです